🎵学生チャレンジ事業補助金活用事業🎵
『みせろ音楽魂!
高校生ミュージックフェス
~"好き"でつなぐ・つながる~』
長岡市内の高校の軽音楽部やダンス部を集めた音楽イベントです。
ダンス3組とバンド8組が出演予定!
ペンライトを持って一緒に盛り上がりましょう!


◎日時
1月19日(日)11:00~
◎会場
アオーレ長岡 ホールA
(長岡市大手通1-4-10)
◎内容
▶Dance
open/10:45~ start/11:00~
長岡大手高校ダンス部 他
▶Band
open/12:45~ start/13:00~
syrup16[t]
バイタルバイツ 他
◎入場料
500円(1ドリンク+ペンライト(先着100名)付!)
◎その他
最新の情報についてはMusic clubのInstagramをご覧ください。
◎主催
Music club
『書を楽しもう!冬の書き初め教室』
冬休みの書き初めの宿題を書道部に所属する高校生たちがお手伝い!
みんなで冬の思い出を作りながら、書道の楽しさを体験してみませんか?


12月27日(金)14:00~16:30
◎会場
長岡市社会福祉センター トモシア 3階多目的ホール
(長岡市表町2-2-21)
◎内容
・冬休みの宿題のお手伝い!
・みんなで作る巨大書道作品
◎対象
小学校3年生~6年生
◎定員
15人(先着)
◎申込

◎参加費
500円(当日支払い)
◎持ち物
・書道道具一式
(半紙・墨汁・筆・下敷き・文鎮)
・学校で配布されたお手本
◎その他
墨汁を扱いますので汚れても構わない服装でお越しください。
◎お問い合わせ
r.10na26@icloud.com (波潟さん)
◎主催
書道愛好家(高校生)
『DO YOU KNOW STUTTER?』
きつおんどうし、あつまれ!
吃音(きつおん・言葉を滑らかに話すことができないこと)について、当事者の高校生が分かりやすくお話するほか、参加者同士で交流会を行います。吃音に関心がある学生さんも大歓迎です。


1月11日(土)13:30~15:30
◎会場
米百俵プレイス ミライエ長岡 5階 スタジオ
(長岡市大手通2-3-10)
◎内容
《第一部》
吃音ってなに?高校生がわかりやすくお話しします!
《第二部》
グループに分かれてフリートーク
◎対象
吃音のある学生(小学生~大学生)のみなさん
保護者の方
吃音に関心がある学生のみなさん
◎参加人数
20人程度
◎申込
※イベントは終了しました。
◎参加費
無料
◎その他
お菓子もご用意しています!
◎お問い合わせ
yaoxiaolin14@gmail.com(小林さん)
◎主催
Rainbow
『長岡野菜を知る・食べる・好きになる』
親子で楽しくクッキング!
長岡野菜の魅力と食品ロスについて楽しく学びながら、長岡野菜の美味しさを味わってみませんか?


1月11日(土)13:00~15:30 ※受付12:45~
◎会場
なじら~て 東店
( 長岡市美沢3-603)
◎内容
長岡野菜を使って親子でクッキング
〈こんだて〉
白雪こかぶのポタージュ
雪大根と里芋のパンケーキ
※卵、牛乳、小麦(薄力粉)を使用します。アレルギー対応はできかねますのでご了承ください。
◎講師
お菓子教室 「アトリエ奈保子」オーナー
足高 奈保子(あしたか なおこ) 先生
◎対象
小学生とその保護者
◎定員
4組(先着)※1家族3人まで
◎申込
※イベントは終了しました。
◎参加費
1家族 500円
◎持ち物(必要な方のみ)
エプロン・三角巾
◎主催
食品ロスを減らし隊(県立長岡向陵高校2年生)
『「自分ってなんだろう?」アートセラピーで自分のことを知ろう!』
自分の描いた絵を分析することで自己理解を深める「風景構成法」というアートセラピーの講座を高校生が企画し、開催します。自分の描いた絵で自分の心の中を知ってみませんか。


12月15日(日)14:00~15:30
◎会場
米百俵プレイス ミライエ長岡 3階 ミライエハウス
(長岡市大手通2-3-10)
◎内容
『自分の知らない「自分」に出会おう』
多くの中高生に自分を知ってもらいたい。 そんな思いから生まれた風景構成の体験イベントです。
講師の方から風景構成法の説明、自分を知ることのメリットなどのお話のあと、実際にテーマに沿って、数種類の絵を自身の感性で描いてみます。
描いた作品について講師の方からコメントをいただけ、絵から自分の心理状態や性格を知ることが出来ます。
◎講師
新潟医療福祉大学心理健康学科助教授
木村 能成(よしなり) 先生
◎対象
中学生、高校生
◎定員
10人(先着)
◎申込期間
12月10日(火)

◎参加費
200円
◎主催
こころ研究隊
『長岡をリボンでつなげるプロジェクト』
高校生の団体『Liborn』が、楽しみながらリメイクすることで、資源の大切さやリメイクの可能性を発信していくプロジェクトです。


■『Li×Reborn workshop』定期アップリサイクル会■
ミシンが自宅にない人が、気軽にリメイクに挑戦できるようにリメイク会を開催。
不要になった服や布を捨ててしまうのではなく、自分の手で生まれ変わらせてみませんか。
①10月13日(日)13:30~17:30
②11月10日(日)13:30~17:30
◎会場
①アトリエ糸工房
(長岡市東坂之上町2-5-4 コンドービル)
②まちまち、ときどきカフェ
(長岡市殿町2-5-10 ロイヤル長岡2階)
◎定員
①2~3人
②4~5人
◎内容(つくるもの)
バスケットハット/トートバッグ/PCタブレットケース/ブックカバー など
※参加者と話し合いながら決めていきます!
◎参加費
500円
◎主催
Liborn
※イベントは終了しました。
※詳細・お問い合わせについてはLibornのインスタグラム( https://www.instagram.com/pj_liborn)をご覧ください。